2017年12月11日
CB缶からOD缶へ!
今年のキャンプも終わりか・・・テンション低めの「しんのすけ」です。
今日は・・・カセットコンロで使うCB缶の話




カセットコンロで使うCB缶、微妙な感じで残っているCB缶達。
嫁が一言「どげんかしてよ!」
ってことで、随分前に買ってたコレ!
ってことで、随分前に買ってたコレ!
CB缶からOD缶にガスを移動させる逸品(^^)



もちろんメーカーが推奨する訳ないので自己責任の話。(何の話?)
圧力差を利用して、ガスを移動させるってな事が説明書に書いてあります。
要はCB缶を温めてOD缶に移すわけです。
いろいろ調べて、それだけでは足りないようなので・・・OD缶も冷ましたりします。
・・・の前に、OD缶の重さを測る必要があります。
ってなわけで、キッチンスケールを購入(^^)
OD缶満タンの重さ=380g
使用中のOD缶の重さ=327.5g・・・あんまり使ってない?
充填し過ぎないように注意しながら移します。
まずは、CB缶を40℃~45℃の温水で温めて・・・
OD缶を保冷剤で冷まして・・・
シャッキーンと合体させて!!・・・あっ、合体の写真忘れてる(T_T)
ノズル開でガスを移してシュ~っと音がしなくなったらノズル閉
重さを量って温めて冷まして・・・を繰り返し
ちょっとだけ充填完了(-_-)
これ、微妙じゃね~?
ま、いっか。
2017年12月06日
2017年 キャンプ納め
CAMP-13 FC
2017年11月25日~26日 1泊 曇天からの雨

山鳥の森オートキャンプ場 区画(電源有料・
)

ってことで、今年のキャンプ納めはお礼を兼ねたリベンジキャンプです。
今年の4月に手斧で大怪我、管理人ご夫婦に大変お世話になりましたので菓子折り持参で行ったわけですが・・・。
返り討ちに合いました!「物々交換ですよ!(^^)」ってことで、ご夫婦手作りのお米を頂いちゃいました(^^ゞ
本当に優しい管理人ご夫婦です(T_T)
ってことでレポートしていきます。
皆様のブログでよく見かける出発前の車載状態、撮るのをすっかり忘れて到着後に。
結構、キツキツですけど嫁がテトリス大好きで後ろが見えるように毎回考えてくれます。
インテリアバーも使って、隙間なく詰め込んでます。2列目3列目の足元もパッツンパツンです。
今回のサイトは、電源あり+温泉側の「檪の木の下」です。


温泉も炊事場もトイレも近くて良い場所でした。
ちょっとゴツゴツ感はありましたけど(^^ゞ
寒いので子供達はテントでゲーム?って思いきや、長男以外は釣りで晩飯を確保~!

1年間酷使した焚き火台、もうロストルなんて・・・くたくたですばい(+_+)
ロゴスとスノピの合わせ技?スノピの高価で重~い炭床を合体!!
いけますぜ~(^^)
寒さ対策で購入しガードまで作ったシングルバーナーですけど・・・。
テスト点灯のみで満足しちゃいました(^O^)
結果は・・・ホットカーペットと電気ストーブに軍配が上がりました。
外気は2℃でしたけど、そこまで寒くなかったですね。
電気ストーブだけでも、幕内は8℃まで上がってました(^^)
晩飯は、釣ったヤマメとすき焼き&ステーキ?でした!(写真なし)
・・・と大人のみ、小国のマルミヤストアで見つけた旨そうな肉です。
・・・「黒瀬のスパイス」は良く見ますが、宮崎で見つけた「極上スパイス 喜」、たまたま見つけたんですけど結構有名?
まじで、旨かったです!
翌日は、残りのすき焼きを牛丼にして食し・・・。
雨の中、撤収~(T_T)
もうね、雨の撤収程嫌なものは無いですね(-_-)
自分も嫁さんもピリピリモード全開ですよ!
帰りの車中で「もうキャンプやめよっか」と軽く言ったら、長男長女が「いいよ~」と・・・軽~いお返事。
自分が言ったんですけど、ショックや悔しさや悲しさで暫くの間、車中は最悪な雰囲気でした。
危うく「今年のキャンプ納め」が「最後のキャンプ」になる所でした(^^)
雨撤収で泥まみれのテント、このままだとマジで最後のキャンプになります。
翌日は休みを取ってましたので、少々行きづらくなった「大野城いこいの森近くの水辺公園に行くか~」って言った矢先。
ん?もっと近くに堂々とテント張れる所あるやん!!「若杉楽園キャンプ場」
1年間ありがとうございました。すっごい良い天気で、日焼けしそうなぐらいでしたね。
家に帰ってペグやロストルも洗ってキャンプ納めは無事に終わりました(^^)
来年も頼むぞ~(^^)
****************************************
先日、仕事で北九州の小倉に行った際。
先輩が「昼はトリカツ丼ば食いにいかん?」ってことで、リバーウォークへ。
「黒瀬のスパイス あります」的な文言を見つけて、「へ~、有名なんだ~」って思いつつランチ。
レシートを見て・・・ん?んん?くろせ?
かしわ屋くろせ?
お~!本場やんこれ!って思いながら美味しくいただきました(^o^)
お土産に「黒瀬のスパイス」をゲットしたのは言うまでもありません。
ってことで、長文乱筆失礼いたしました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。