ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
九州男児しんのすけ
九州男児しんのすけ
Hakata's Family:

☆しんのすけ☆
生まれも育ちも九州は博多。
都会の中のオアシス・・・博多。
地域密着型人間が多数の博多。
1年中お祭りみたいな博多。
この博多で生き残れるのか?
・・・を常日頃から考えています!?

☆嫁さん☆
奄美生まれの海が苦手な、
酒好きな博多のごりょんさん

☆長男☆
ゲーム大好き
食べ盛りで増量中!

☆長女☆
運動も出来て、字も綺麗
芋好きな我が家の小さなお母さん

☆次男☆
ばりばりの末っ子、文句なし
You Tube大好き

の5人家族です(^^)
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年05月17日

2018年 GWキャンプ② 〜風との闘い〜

新幕デビューから中2日でのGW後半のキャンプです。
キャンプで気にしてたのは「雨」ばっかりでしたが・・・完全に素人考えでした(T_T)
「風」・・・風を甘く見るとやばいですね。

CAMP-17 FC(ファミリーキャンプ)
2018年5月3日~5日 デイ+2泊 快晴:強風、夜半に雨/快晴:強風/晴れ
【竜王山オートキャンプ場】 区画(水、電源):E28番サイト

博多の街が、どんたくで賑わう5月3、4日。
「風速7mってどんなもんやろ?」と気にしながら、キャンプに出発。
受付に行くと、同じくデイから入るキャンパーさんが受付中。
何やら風が強いから躊躇しているようでした。
風の怖さを知らない、素人キャンパーな自分は・・・受付のおばちゃんに「風強いけど大丈夫だよね~?」と言われ「はい・・・多分」(^^ゞ
大丈夫では、無かったですね・・・。
強風時の設営程、大変なものは無いですね。

2018年 GWキャンプ② 〜風との闘い〜
2度目の設営にして新幕が傷物に???って思うぐらい、びびりまくりながらの設営でしたね。
幕の写真はこれぐらいで、後は飯の写真だけでのんびりモードでした(^^ゞ

すき焼き、そーめん、餃子・・・子供達も喜んで食べてくれてました。
2018年 GWキャンプ② 〜風との闘い〜2018年 GWキャンプ② 〜風との闘い〜

2018年 GWキャンプ② 〜風との闘い〜
コンロで作るポップコーン、ポップコーンを食べ終わった後のアルミの鍋的な物。
これをフライパン代わりに、肉を炒めるのに使ってました。
嫁さんの機転すげ~って思った瞬間でした。

2018年 GWキャンプ② 〜風との闘い〜
初日の夜は、寒すぎて地獄の業火を投入。
幕内での使用は自己責任ですが、念の為CO検知器も投入。

2日目は、近くの温泉を堪能し、アルクで買い物。
アルク・・・個人的に大好きなスーパーです(^^)

最終日は、風も無くキャンプ日和。
撤収後のサイトで遊んだり、鬼ごっこしたり。
2018年 GWキャンプ② 〜風との闘い〜

帰りも温泉を堪能し、竜王山に行った帰りには必ず寄る「ドライブイン みちしお」
2018年 GWキャンプ② 〜風との闘い〜
貝汁が、ばりうまです(^O^)

風に泣いたキャンプでしたが、良い勉強になりました!

┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬
┴┬
┬┴ 2018年 CAMP回数 4回 7泊
┴┬ 総CAMP回数 17回 23泊
┬┴
┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬




このブログの人気記事
2020年 キャンプ備忘録
2020年 キャンプ備忘録

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 2020年 キャンプ備忘録 (2021-04-19 11:12)
 2019年 年越しキャンプ (2020-01-11 12:56)
 2019年 秋キャンプ④ (2020-01-09 19:28)
 2019年 秋キャンプ③ (2019-11-10 19:14)
 2019年 秋キャンプ② (2019-11-10 18:47)
 2019年 秋キャンプ① (2019-10-10 22:12)

Posted by 九州男児しんのすけ at 23:58│Comments(10)キャンプレポ
この記事へのコメント
こんにちわ〜^ ^

私も最初は雨ばかりに気を取られ痛い目を見た事があります(>_<)

まあ今回も風でピルツに穴開いたけどw

小川幕の様に後からフライを掛ける大型幕は特に風があると設営に苦労しそうですね。
Posted by 夢's夢's at 2018年05月18日 08:59
☆夢's さん
コメントありがとうございます(^^)

自然を甘く見ると痛い目に会いますね。
今回のキャンプは良い勉強になりました。

今後も雨と風には注意したいと思います。
Posted by 九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ at 2018年05月20日 10:25
ポップコーンのアルミ皿をフライパン代わりに使う発想ナイスですね!

また、公で奥さんの機転を褒め、ラブラブですね。

冷め切っているうちとは、大違いです。

肉炒める前は、アルミ皿を拭いてるんですよね?
Posted by ピーカーですけど何か? at 2018年05月20日 18:03
☆ピーカーですけど何か? さん
…長いよ、名前。
コメントありがとうございます!

仮面夫婦なんで、体裁は保たないとですね。仲が良い振りをするのも大変です。

アルミ皿は、拭かずに使ったみたいです。
バターやら塩味付いていいんやない?
単純に拭くのが面倒やったと思われます(^^;)
Posted by 九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ at 2018年05月21日 12:34
こんにちはー(´∀`)

風は怖いですねー
大した被害がなかったようで何よりでした

しかし地獄の業火って(^ ^)
Posted by shinn.shinn. at 2018年05月23日 17:11
☆shinn. さん
コメントありがとうございます(^^)

ペグを根本までしっかり打ち込んだおかげかも?
海も近かったのでビクビクしてました(^^ゞ

地獄の業火、結構暖かかったですよ(^^)
Posted by 九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ at 2018年05月24日 05:49
こんにちは!

しんのすけさんはGW後半に竜王山に行ったんですね(^^)
我が家も親子共々竜王山は好きなので久々に行きたくなりました♪
とはいえ竜王山で風が強いとなると相当なものですよね〜(ーー;) でもご家族と新幕に何事もなくて良かったです☆

次の出撃はいつでしょうか^_^?
一度ニアミスしたっきりなかなかお会いする機会が無いですが、どこかでご一緒できると嬉しいです( ^ω^ )
Posted by なんなん at 2018年05月24日 16:50
☆なん さん
コメントありがとうございます。
コメント返しが遅くなってごめんなさい(^^;)

GW後半は、全国的に荒天でしたね。
竜王山でも、ポールが折れて帰ったキャンパーさんもいたみたいです。
本当、新幕が無事で良かったですよ(^^)

次は、ホタルキャンプで城ヶ原を予定してます。
梅雨なんで天気が心配ですけどね。
Posted by 九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ at 2018年05月29日 10:04
くじゅうやまなみからの竜王山とか、ファミキャン最強コンボじゃないですか∑('◇'*)
それにしても風ほんと強かったですね…、新幕に傷が付かずに
何よりでした!!
Posted by ひのぱぱひのぱぱ at 2018年06月04日 09:43
☆ひのぱぱ さん
コメントありがとうございます!

風を甘く見てましたね(TT)
雨だけを気にしてたからですね〜。

本当に何も無くて良かったです(^^;)
Posted by 九州男児しんのすけ九州男児しんのすけ at 2018年06月04日 20:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。